終了しました。
開催日:2006年3月28日(火)
開催地:東京
開催地:東京
「市場化テスト」の導入時において、企画から導入・業務実施までの全工程を視野にいれ、各検討段階における実務的な課題の解決方法の提供を目的としています。具体的には、主管官庁・自治体・参入民間企業・コンサルティング業界等の各方面の実務家を招き、「市場化テスト法」の解説や効果的な取り組み案等の提示や、「市場化テスト」導入において今準備しておくべき点や、先行検討により得られた示唆等を分かり易く紹介いたします。
開催概要
開催日: | 2006年3月28日(火) 13:30~16:40(受付開始:13:00) |
会場: | プレスセンターホール 千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階 |
対象: | 中央省庁、独立行政法人、地方自治体にて企画経営、総務等「市場化テスト」導入時におけるご担当者 |
定員: | 200名(事前登録制:定員になり次第、受講登録を締め切りとさせていただきますので、お早めにお申し込みください。お申し込み受付後、弊社から受講票を送付させていただきます。) |
受講料: | 無料 |
主催: | 新日本パブリック・アフェアーズ(株) |
後援: | 市場化テスト推進協議会 |
プログラム
第1部 行政改革における市場化テスト法の位置づけと公共サービスにおける今後の展望
- 市場化テスト推進協議会 会長 櫻井通晴
【テーマ】市場化テストの意義と市場化テスト推進協議会の取り組み - 内閣府 市場化テスト推進室 参事官補佐 井上博雄
【テーマ】市場化テスト法の概要と真意
第2部 市場化テストを活用した具体的な事例と成功への秘訣
- 新日本パブリック・アフェアーズ(株) ディレクター 渡辺 徹
【テーマ】直前!市場化テスト ~対策準備のポイント~ - (株)東京リーガルマインド 常任顧問 萬年山 啓
【テーマ】市場化テストモデル事業にみる実務課題と今後のビジネス展望 - 足立区 政策経営部 政策課 政策担当係長 清水和義
【テーマ】市場化テスト導入における具体的な取り組みと今後の展望