掲載元の記事はこちら:https://toyokeizai.net/articles/-/683836
2025年6月、アメリカがイスラエルとイランの武力衝突に参戦した。米軍が地下貫通型の大型爆弾「バンカーバスター」でイラン核施設に攻撃を行ったことに世界中が強い衝撃を受けた。人々が中東に目を奪われているさなか、新たな国際秩序の構築に向け、戦略的かつ周到に動き続けている国がある。中国だ。
アメリカのトランプ大統領は4月2日を「解放の日」と称し、広範な関税政策を遂行している。内容が修正されるたびに株価や米長期金利が乱高下し、金融市場が揺さぶられている。
アメリカのトランプ大統領について、マスメディアでは、他国に威圧的な行動をとる好戦的な人物で、世界秩序を乱すという論評がほとんどである。だが、ノーベル平和賞を狙っていると言われるトランプ氏は、進め方こそ従来とは異なるものの、核の削減や和平に向け着実に行動しているとの評価もある。